シャンプーをしっかりしているのに、ドライヤーをかけているとまだ洗っていない頭皮の様なの臭いがする事はありませんか?
それは頭皮から分泌される皮脂が徐々に酸化していき、過酸化脂質になってしまうからです。
過酸化脂質は普通のシャンプーの力だけでは落にくく、嫌な頭皮臭の原因になってしまいます。
お風呂の直後なのにそんな臭いがすると、気持ち良く寝れないですよね。
今回はそういった悩みを抑えてくれるシャンプー「アンビーク|炭酸スカルプシャンプー」を解説していきたいと思います。
「シャンプー直後なのに頭皮が臭い」「枕が嫌な臭いがする」といった方には、特におすすめの内容になっておりますので是非最後までご覧くださいませ。
-
-
溜まった皮脂を完全リセット!美容師おすすめのメンズ炭酸シャンプー5種
普段のシャンプーでは落とせない汚れを落としてくれたり、頭皮環境を整えてくれたりと、メリットの多い炭酸シャンプー。 美容室のヘッドスパの様な体験を簡単に自宅で出来る事から、男性の間でもとても人気なアイテ ...
続きを見る
AMBiQUE(アンビーク)

AMBiQUE(アンビーク)というのは化粧品や健康食品、美容家電等の企画や販売を行なっている、株式会社SOLIAという会社のブランドの1つです。
日本製の質の高さで世界の消費者の生活を豊かにする事を目指して、拘りのある商品を開発しています。
炭酸シャンプーの他、洗顔や化粧水などのスキンケアを展開中。
アンビーク|炭酸スカルプシャンプーの概要

では続いてアンビーク|炭酸スカルプシャンプーの特徴について解説させて頂きます。
特徴
- 最強クラスの炭酸濃度(※)+海泥+炭で汚れを除去
- 濃密な泡立ちで優しい洗浄力
- 健やかな髪が生える頭皮環境に
- ダメージケア+保湿
- 爽やかなレモン×洋梨の香り
ここまで簡単に特徴をまとめた段階でも分かるように、溜まった汚れリセット→頭皮ケア→ダメージ補修までこれ1本で行えます。
この後、さらに詳しく解説します。
(※)10000ppm(ppmとは炭酸の濃度を表す単位です)
価格や成分など基本情報
商品名 | 炭酸スカルプシャンプー |
メーカー | 株式会社SOLIA |
ブランド | AMBiQUE(アンビーク) |
価格(税込) | ¥2,480 |
1gあたりの価格 | ¥10 |
内容量 | 250g |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
価格帯は美容室専売品などの物を含めてもこのジャンルでは手頃な価格です。
水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、LPG、ココイルメチルタウリンNa、イソペンチルジオール、ココアンホ酢酸Na、二酸化炭素、海シルト、炭、カキタンニン、オウゴン根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、コンフリー葉エキス、チャ葉エキス、センブリエキス、マコンブエキス、PCA-Na、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、グルコシルセラミド、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ポリ-ε-リシン、γ-ドコサラクトン、ツバキ種子油、コメヌカ油、アルギニン、アスパラギン酸、乳酸、PCA、グリシン、アラニン、フィトスフィンゴシン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、グリセリン、乳酸Na、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、オレイン酸ポリグリセリル-10、プロパンジオール、クオタニウム-18、ベヘントリモニウムクロリド、ダイズステロール、BG、ベタイン、メントール、エタノール、フェノキシエタノール、香料
炭酸濃度最強10000ppm+海泥+炭でフケや痒みを抑える

この炭酸シャンプーは溜まった汚れ除去する為に、高濃度の炭酸に加え海泥と炭も配合しています。
炭酸との相乗効果で徹底的に地肌をリセットしてフケや痒みを抑えます。
炭酸は汚れの除去以外にも地肌に嬉しい作用もあります。
炭酸の作用
- 溜まった汚れを落とす
- 髪ボリュームアップ(立ち上がり)
- カラーのダメージ軽減・色持ち
【溜まった汚れを落とす】
炭酸には皮脂などの汚れを吸着して落とす作用があります。
酸化した皮脂(過酸化脂質)は普段のシャンプーでは落ちにくいですが、炭酸が汚れを吸着して浮かす事でそれらもスッキリ落とす事が出来ます。
【髪のボリュームアップ(立ち上がり)】
頭皮の汚れがしっかり落ちる事によって、毛穴一つ一つが引き締まり、髪が立ち上がりやすくなります。
【カラーリングのダメージ軽減・色持ち】
カラーリング後のアルカリ性にに傾いた不安定な髪を、最も安定する弱酸性に調整してくれる。
補足
アルカリ性に傾いたままだとキューティクルが開いたままになってしまい、内部の染料や髪の栄養であるタンパク質などが流出してしまいます。
炭酸濃度10000ppmがいかに高いか知っていただく為に例を挙げると
炭酸バブ・・・・・・・・約100〜150ppm
美容室の装置・・・・・・約1000ppm
となります。
頭皮が乾燥しにくい優しい洗浄力
汚れの除去に関しては炭酸や海泥や炭に任せて、洗浄成分自体は髪や地肌に優しい種類で構成されています。
優しい洗浄力のシャンプーは、頭皮から必要以上に油分を奪う事が無いので、頭皮が突っ張ったり乾燥しにくいです。
マイルドなシャンプーにありがちな泡立ちの弱さも、洗浄成分の種類をバランスよく配合する事によって濃密に仕上げています。
最後まで泡切れを起こさず、キメの細かい泡で頭皮と髪を優しく洗い上げてくれます。
【コカミドプロピルベタイン】
メインの洗浄成分は、ベビーシャンプーやデリケート用のシャンプーにも使用される優しい成分です。
【ココイルグルタミン酸Na】
次に配合されているのは、髪や肌に優しいアミノ酸系洗浄成分。
洗浄力と泡立ちは弱めで、潤いを残しながら優しく洗い上げます。
非常にマイルドな成分。単体ではあまり使用されない。
【ココイルメチルタウリンNa】
こちらもアミノ酸系洗浄成分の一種。
こちらもベビーシャンプーやデリケート用のシャンプーにも使用される成分。
肌荒れなどを起こしにくい優しさを持ちながら、適度な洗浄力も併せ持っています。
【ココアンホ酢酸Na】
それなりの泡立ちと洗浄力を持ちながら、とても優しい洗浄成分。
メイン成分の泡立ちや粘性を調整する為に配合される事が多い成分です。
洗浄成分評価
メインには特に優しい洗浄成分を使い、それを補助する形でマイルドながらも洗浄力のある成分を混ぜてバランスを整えています。
徹底的に優しい洗浄成分で構成されていながら、キメの細かい泡立ちがあるのは本当に素晴らしい◎
頭皮環境を整え男性特有の頭皮の臭いも抑制!

【カキタンニン】
抗菌・消臭作用。
特に加齢臭の元になっている物質を抑制する作用があるのが特徴。
【チャ葉エキス】
抗菌・消臭作用がある。
【センブリエキス】【マコンブエキス】
頭皮ケア系製品に多く配合されている成分。頭皮の巡りをサポート。
【ソメイヨシノ葉エキス、コンフリー葉エキス】
フケや痒みを抑える。
男性用だが補修成分も豊富でダメージ毛にも♪
男性用の炭酸シャンプーなので、頭皮中心のケアかと思いましたが毛先の補修成分も配合されています。
カラーやパーマをされる方など、髪のダメージが気になる方にもおすすめです。
【ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム】
髪や皮膚に薄い膜を作る事によって保湿力を持続させます。髪に吸着するので水で流した後もとどまってくれる性質があります。
【加水分解ヒアルロン酸】
加水分解する事で分子が小さくなっているので、普通のヒアルロン酸より髪の内部まで浸透してくれます。
保湿効果が期待出来ます。
【加水分解シルク】
ダメージした内部の強度や水分量をケアしてハリコシを与えてくれます。髪のタンパク質と似た構造を持っている為馴染みが良い。
【加水分解コンキオリン】
アコヤガイの真珠層に含まれるタンパク質。髪に艶を与えます。
【γ-ドコサラクトン】
ドライヤーやアイロンなどの熱でアミノ基に結合。
キューティクルを整え髪のうねりや広がりを抑えてくれます。
【アミノ酸・セラミド】
タンパク質の元になっているアミノ酸や、タンパク質の隙間に存在するセラミドも配合してダメージを補修。
刺激になるものはなるべく使わない【9つの無添加処方】

優しい洗浄力や豊富な保湿成分で地肌をいたわりながら、極力無駄な添加物も抑えた作りになっています。
爽やかなレモン×洋梨の香り
香りはシンプルに柑橘とフルーツの爽やかな香りになっています。
さっぱりとしたとても好印象な香りです♪
炭酸スカルプシャンプーの使い方と使用頻度

アンビークの炭酸シャンプーは、ノズルからフォーム状になって出てくる様になっています。
よく振ったら缶を必ず縦にしてから手に出すようにしてください。※横にして出すとガスだけ出てきてしまい、最後まで使いきれません。

メーカー推奨はレモン一個分程度とありますが、髪の長さなどに合わせて調整しましょう。
泡立てば効果は十分期待出来るので、少量でも大丈夫です。

泡は出てきた時からモチモチと弾力があり、かなりキメの細かい泡になっています♪
泡を手に取ったら、直ぐに地肌につけてください。出した直後が一番炭酸濃度が高いので直ぐ頭皮に付るのがおすすめ。
使用頻度も週に2〜3回程の使用でも十分なので、毎日でなくてもOK。
アンビーク|炭酸スカルプシャンプーを購入出来る店舗
アンビークの商品は基本店舗での取り扱いは無く、ネット通販のみでの販売になっています。
大手通販サイト3社でも取り扱いがありますが、いずれも公式ショップなので安心して購入出来ます。
このシャンプーがおすすめな方(良い点)
- 皮脂が多く頭皮の臭いが気になる
- 髪が弱ってきた
- ダメージがある
高濃度炭酸+海泥+炭が酸化してしまった脂質をしっかり落とし、カキタンニンなどの消臭成分が嫌な加齢臭を抑えてくれるので、頭皮の匂いが気になってきた方におすすめ。
しっかり汚れを除去した上で、頭皮環境を整えてくれるので「髪が細くなってきた」「ハリやコシが無い」などの悩みにも◎
むやみに頭皮や髪の潤いを奪わないマイルドな洗い上がりなので、ダメージ毛の方にもおすすめ。
このシャンプーがあまりおすすめじゃない方(悪い点)
- 価格重視
普段ドラッグストアで売られている市販のシャンプーを使っている方にとっては、少し高く感じるかもしれません。
ただ、汚れの除去→頭皮ケア→毛先のダメージケアと、これ1本で出来るのでコスパは高いと思います。
-
-
溜まった皮脂を完全リセット!美容師おすすめのメンズ炭酸シャンプー5種
普段のシャンプーでは落とせない汚れを落としてくれたり、頭皮環境を整えてくれたりと、メリットの多い炭酸シャンプー。 美容室のヘッドスパの様な体験を簡単に自宅で出来る事から、男性の間でもとても人気なアイテ ...
続きを見る
美容師によるアンビーク|炭酸スカルプシャンプーの口コミ
泡立ち・洗浄力 | |
ハリ・コシ | |
まとまり | |
ダメージ補修効果 | |
地肌への優しさ | |
コスパ |
総合評価
4
これ1本で期待出来る効果が多い!
【泡立ち・洗浄力】
優しめな洗浄成分構成なのにキメの細かい泡立ちと洗浄力の好バランスさが◎
マットワックスやハードスプレーなどがついていなければ、大抵の場合はしっかり汚れが落ちます。
【ハリ・コシ】
ハリコシを与える成分が入っている。
頭皮環境を整えてくれる成分も豊富なので長期で見ても髪質の変化も期待出来る。
【まとまり】
うねりや広がりを抑える補修成分や植物エキスの保湿作用でまとまりやすくなります。
【ダメージ補修効果】
洗浄力がマイルドなのでダメージの進行がしにくく、豊富に入った補修成分がダメージ毛をしっかりケアしてくれます。
【地肌への優しさ】
マイルドな洗浄成分や、フケや痒みを抑える成分が配合。
【コスパ】
美容室専売品を含めて平均的な価格帯。内容的にコスパは良い◎
実際の使用感
泡立ちはとてもキメが細かくモチっとしていて、洗浄がしやすい。適度なメントール感も気持ち良い。
洗い上がりは結構しっとり目なので、殆どの方はトリートメント無しでも良いと思います。
さっぱり感としっとり感のバランスが◎
評価まとめ
特徴
- 最強クラスの炭酸濃度(※)+海泥+炭で汚れを除去
- 濃密な泡立ちで優しい洗浄力
- 健やかな髪が生える頭皮環境に
- ダメージケア+保湿
- 爽やかなレモン×洋梨の香り
溜まった汚れを除去→頭皮ケア→毛先のダメージケアと、1本で全てサポートしているシャンプーです。
皮脂が多く頭皮の臭いが気になっていた方や、髪質の変化を感じていた男性には特におすすめです!
以上の記事がお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
-
-
溜まった皮脂を完全リセット!美容師おすすめのメンズ炭酸シャンプー5種
普段のシャンプーでは落とせない汚れを落としてくれたり、頭皮環境を整えてくれたりと、メリットの多い炭酸シャンプー。 美容室のヘッドスパの様な体験を簡単に自宅で出来る事から、男性の間でもとても人気なアイテ ...
続きを見る