男性のヘアのスタイリング剤と言えばワックスが定番です。
ですが、強めの癖毛で髪が多い方やパーマなどで乾燥した髪は、ワックスだけだとパサパサしてイマイチ上手くスタイリング出来ません。
なぜなら、癖毛やパーマで乾燥した髪には、多めの油分や保湿成分が必要だからです。
そこで、おすすめしたいのが「N.(エヌドット) オム ジェルバーム」です。
ジェルバームはシアバターなどの保湿成分が配合されているので、乾燥した髪を保湿しつつスタイリングする事が出来ます。
ジェルのホールド感が適度にあるので、髪の量が多く癖毛で悩んでいる方には特におすすめのスタイリング剤です!
-
-
良い匂いのするスタイリングシリーズ「N.オム」5種の特徴を徹底比較!
性別を問わず人気なスタイリング剤「ポリッシュオイル」や「ナチュラルバーム」で有名なナプラ「N.(エヌドット)」シリーズですが、メンズ向けのアイテム「エヌドット|オム」も展開しています。 ワックスとジェ ...
続きを見る
ナプラ|N. HOMME (エヌドット|オム)

ポリッシュオイルやナチュラルバームで有名な、ナプラのスタイリング剤シリーズ「N.(エヌドット)」のオム(メンズ)ラインです。
通常のスタイリングシリーズと比べて、ジェルを、ワックスやグリースと予め混ぜてある物があるのが特徴です。
コンセプトにもあるように「あまり気取らずに、いい意味で適当にゆるくセットする」といったスタイリングに向いています。
N.(エヌドット)オム|ジェルバーム

こちらがエヌドットオムのジェルバームです。
容器はシンプルでシックな感じなので、大人の男性にも使い易いデザインなのが嬉しいです♪
価格など基本情報
商品名 | ジェルバーム |
メーカー | ナプラ |
ブランド | N.(エヌドット) |
価格(税込) | ¥1,980(100g) ¥1,100(40g) |
1gあたりの価格 | ¥20 ¥28 |
ネット最安値(税込)※ | ¥1,911(100g)Amazon ¥1,068(40g)楽天 |
1gあたりの価格 | ¥19 ¥27 |
内容量 | 100g 40g |
※2023/9/5 時点
40gはネットがお得!
配合成分
水、エタノール、BG、PEG-4、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、ジグリセリン、合成モクロウ、PPG-8セテス-20、セテス-10、シア脂、シア脂油、シア脂グリセレス-8エステルズ、コーヒー種子エキス、ワサビノキ種子エキス、ジグルコシル没食子酸、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー、チャ葉エキス、コンフリー葉エキス、スクワラン、トコフェロール、カルナウバロウ、グリセリン、カルボマー、PPG-4セテス-20、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、クエン酸、AMP、EDTA-2Na、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
天然由来の保湿成分シアバター(シア脂)などが、乾燥した髪を保湿してパサツキを抑えてくれると同時に、ジェルの様に固まり過ぎない絶妙な仕上がりを作ってくれます。
「コンフリー葉エキス」は抗炎症、保湿作用、頭皮環境を整えてくれる効果が期待でき、スタイリング後の頭皮の痒みなどを抑えてくれます。
香り
「伊予柑の精油をブレンドした香り」とある通り爽やかな柑橘系の香りがします。
表現しにくいですが単純な柑橘の香りよりも、もう少し色っぽい香水の様な香りがして、持ちも長いです。
あまり他のスタイリング剤では無いパターンの香りで、個人的には非常におすすめなポイントです。
日本人は柑橘系の香りを好む方が多いので、付けているとイメージアップに繋がると思います!
スタイリング方法(使い方)

液は殆どジェルの質感に近いです。
ワックス成分が混ざっているので白く濁った色をしています。

伸びはジェルの様に伸びやすいですが、直ぐ固まっていく感じはありません。
ホールド感は適度に有りつつも固まり過ぎないので、ジェルの様に一発で仕上げなくても良いのも嬉しい点です♪
スタイリング例

タイトに仕上げた7:3の髪型などには相性が良いですが、ジェルの様に毛束が太くなってバリバリに固まる事はありません。
ナチュラルにタイトに仕上げたい場合におすすめです。
マッシュ系のパーマスタイルにも
ジェルの様に直ぐに固まらないので、こういったパーマスタイルを作る事も出来ます。
ジェルやグリース程ではない少しウェットな仕上げにしたい場合はおすすめです。
髪が多くて癖毛の方は柔らかめのワックスよりオススメ!
髪の毛が多くて硬い癖毛タイプの方にはジェルバームは非常におすすめです。
そういった髪質の方は、カット後2週間程で重くなって動きが出にくくなりますが、保湿力の高いシアバターとジェルのホールド力が、乾燥やボリュームを抑えつつ動きを出してくれます。
ワックスにもウェットタイプは存在しますが、適度にホールドしてくれるジェルバームの方がボリュームを抑えるのに最適です。
ジェルバームがおすすめな方
- セミウェット仕上げが好き
- 髪の毛が重くなりやすく浮きやすい
- 多くて硬くて癖毛(パーマスタイル)
- ジェルほど固まらない物が欲しい
- 香りにも拘りたい
ジェルとバーム(ワックス)の組み合わせなので、ジェル単品よりツヤが抑えめセミウェットな感じに仕上がります。
保湿成分と適度なホールド感が、癖での広がりや重さ、膨らみを抑えてくれて、無造作な動きを作ります。
ジェルほど固まらないので毛束も太くなり過ぎず、バリバリになるのが嫌な方にもおすすめ♪
さっぱりした柑橘系ベースの少し色気のある香りは、異性受けも非常に良いと思います♪
ジェルバームがおすすめじゃない方
- 猫っ毛
- とにかくツヤが欲しい
- 強いホールド感が欲しい
猫っ毛の方がジェルバームを使用すると、ペタッとするのと毛束が出来過ぎて薄く見えてしまいます。
ジェルの様な艶やバリバリに固まるホールド感を求めている方には、あまりおすすめ出来ません。
あくまで、緩い雰囲気に仕上げるのに適しています。
総合評価
香り | |
ツヤ | |
まとまり | |
束感 | |
動き | |
セット力 | |
ホールド力 | |
おすすめの長さ | ショート〜ミディアム |
落としやすさ | |
コスパ |
評価まとめ
髪が多くて癖毛の方はワックスとかよりも、こういったスタイリング剤で癖を活かすような仕上げをするのがベストだと思います。
ジェルやグリースまでいかない程よいツヤが欲しい方にもおすすめです。
少しコスパは悪いですが、絶妙な質感と他にはない良い香りなので、一度は使ってみるべきだと思います!
この記事がお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
-
-
良い匂いのするスタイリングシリーズ「N.オム」5種の特徴を徹底比較!
性別を問わず人気なスタイリング剤「ポリッシュオイル」や「ナチュラルバーム」で有名なナプラ「N.(エヌドット)」シリーズですが、メンズ向けのアイテム「エヌドット|オム」も展開しています。 ワックスとジェ ...
続きを見る