怪しい口コミや企業への忖度が無い事で評判の雑誌「LDK the Beauty」。今までにない面白さだと、私のお客様にも読者が多くいらっしゃいます。
今回は、その様な雑誌「LDK」でA評価を取得したシャンプー、「アロマキフィ|オーガニックシャンプー(モイストシャイン)」のレビューをしたいと思います。
95%以上の植物由来成分といった贅沢な内容ながら1500円代と、とてもコスパの高いシャンプーです。
評判の内容は実際どうなのか?デメリットはないか?など美容師視点で解説していきますので、是非最後までご覧くださいませ!
AROMA KIFI(アロマキフィ)

アロマキフィは女性化粧品の企画販売をしている、ビジナルという会社の1ブランドです。
忙しい現代女性の髪や頭皮を、植物成分の作用や香りでケアする、というコンセプトの元開発されています。
拘り
- 95%以上は自然由来原料(内10%以上はオーガニック由来)
- シリコン、鉱物油、パラベン、合成香料、合成着色料不使用
- 香り付は天然精油のみ
オーガニックシャンプー(モイストシャイン)シャンプー&トリートメントの特徴

では先ずシャンプー&トリートメントの特徴と、共通の気になる成分を解説します。
特徴
- 補修作用の高い成分でダメージを補修
- 豊富な天然由来成分で髪と頭皮をケア
- シトラスアロマの香り(天然精油)
補修作用の高い成分でダメージを補修

【ジラウロイルグルタミン酸リシンNa】(ペリセア)
植物由来の原料で出来た成分。1分程のスピードで毛髪内部に浸透し、水分量や髪の強度を向上させてくれる非常に優れた作用を持っています。その他表面のキューティクルも整えてくれるので、髪が滑りやすく手触りも向上します。
このペリセアという成分は高価なシャンプーにも配合されるなど、とても評価の高い成分です。
【γ-ドコサラクトン】
ナタネ由来の成分。ドライヤーやアイロンなどの熱でアミノ基に結合。
キューティクルを整え髪のうねりや広がりを抑えたり、ハリやコシを改善します。
【ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)】(セラミド)
ダメージで欠損したCMC(※)部分に行き渡り、髪の内部やキューティクルを強化。内部の栄養の流出を防ぐ。
(※)CMCとは髪の内部の細胞間やキューティクルとキューティクルの間にある脂質。キューティクルの接着剤の様な役割をしています。
天然由来成分が頭皮環境を整え髪を保湿
【アロエベラ液汁】
保湿、抗炎症、色素沈着抑制作用や、紫外線ダメージから皮膚を守ってくれる作用がある。
健康な髪が生える頭皮環境に整えてくれる。
【キャピキシル】(アカツメクサ花エキス,アセチルテトラペプチド-3)
ハーブやアミノ酸なのど天然成分由来の化粧品原料。実験でミノキシジルの約3倍の効果が出たデータがある。
薄毛の原因物質の生成の抑制や、細胞修復作用で毛母細胞の再生を促してくれる。
※メーカーが配合成分として公表してないので、配合量は少なめか?でも非常に良い成分。
【グリチルリチン酸2K】
甘草の根から採れる成分。
頭皮の炎症を抑える抗炎症作用があります。フケや痒みなどのトラブルを改善して頭皮環境を整える効果が期待出来ます。
【その他保湿成分】
アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、バオバブ種子油、コメヌカ油、クダモノトケイソウ種子油、ビワ葉エキスなどの成分が髪と地肌を保湿します。
天然精油のみで香り付け(シトラスアロマ)

レモン、ベルガモット、ゼラニウムなどの天然精油をブレンドした柑橘メインの香りです。
スッキリした香りで、人工香料が苦手な方には気持ちいい香り。
アロマキフィ|オーガニックシャンプー(モイストシャイン)の概要

ではここからは、シャンプーの最も重要な要素である洗浄成分などについて解説します。
価格や成分など基本情報
商品名 | オーガニックシャンプー(モイストシャイン) |
メーカー | 株式会社ビジナル |
ブランド | AROMA KIFI(アロマキフィ) |
価格(税込) | ¥1,540 |
1mlあたりの価格 | ¥3 |
内容量 | 480ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
配合成分から考えると、1mlあたり¥3はかなりコスパ良いです◎
水、ラウロイルメチルアラニンNa、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、アロエベラ液汁、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、酵母エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ユチャ油、バオバブ種子油、コメヌカ油、クダモノトケイソウ種子油、カミツレ花エキス、ビワ葉エキス、ドクダミエキス、ハイビスカス花エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、マコンブエキス、カラフトコンブエキス、乳酸桿菌/豆乳発酵液、アロエベラ葉汁、グルコシルセラミド、ポリ-ε-リシン、γ-ドコサラクトン、パンテノール、イノシトール、フムスエキス、グリチルリチン酸2K、ポリクオタニウム-10、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セバシン酸ジエチル、デキストラン、ラウラミドDEA、ジステアリン酸PEG-150、ポリソルベート20、オレイン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-10、レシチン、DPG、BG、グリセリン、乳酸、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料、カラメル
優しいアミノ酸系がメインながらさっぱり感もある
【ラウロイルメチルアラニンNa】
髪や地肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分。洗浄力もしっかりとあって髪や地肌を労りつつもさっぱりと洗い上げます。
安全性も高く非常にバランスの良い洗浄成分です。
【スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na】
泡立ちが良く、適度に高い洗浄力でさっぱりと洗い上がります。
洗浄力が高めですが低刺激な成分。
【コカミドプロピルベタイン】
ヤシ油脂肪酸などの植物由来からなる成分で、しっとりと優しい洗い上がりが特徴。
ベビーシャンプーやデリケート用のシャンプーにも使用される程、低刺激で安全性が高い成分。
洗浄成分評価
一番多く配合されているのは髪と地肌に優しいアミノ酸系(高価)ですが、2番目は少し洗浄力高めなスルホコハク酸(安価)。
欲を言えば2番目も優しめな成分だとベストでしたが、その他の拘りの補修成分を配合する為だと思えば納得。
3番目も優しい成分ですし、全体的には刺激は強くないので合格点です◎!
アロマキフィ|オーガニックトリートメント(モイストシャイン)の概要

続いてはトリートメントです。
価格や成分など基本情報
商品名 | オーガニックトリートメント(モイストシャイン) |
メーカー | 株式会社ビジナル |
ブランド | AROMA KIFI(アロマキフィ) |
価格(税込) | ¥1,540 |
1mlあたりの価格 | ¥3 |
内容量 | 480mi |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
こちらも補修成分の内容を考えるとコスパは高いです。
水、アロエベラ液汁、ステアラミドプロピルジメチルアミン、セテアリルアルコール、パルミチン酸エチルヘキシル、ベヘニルアルコール、PPG-3カプリリルエーテル、ミリスチルアルコール、セタノール、グリセリン、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、酵母エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、γ-ドコサラクトン、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ユチャ油、コメヌカ油、クダモノトケイソウ種子油、アロエベラ葉汁、ビワ葉エキス、ドクダミエキス、ハイビスカス花エキス、カミツレ花エキス、乳酸桿菌/豆乳発酵液、マコンブエキス、カラフトコンブエキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、グリチルリチン酸2K、ポリ-ε-リシン、イノシトール、パンテノール、フムスエキス、グルコシルセラミド、(アクリル酸アミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリル酸アミド)コポリマー、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、セバシン酸ジエチル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、デキストラン、オレイン酸ポリグリセリル-10、レシチン、ステアルトリモニウムクロリド、BG、乳酸、クエン酸、水酸化Na、エチドロン酸、フェノキシエタノール、香料
トリートメントには前述した特徴に加え、帯電防止成分なども配合されており、ドライ後の髪の仕上がりをより良く調整してくれる様になっています。
アロマキフィを購入できる店舗
アロマキフィは店舗が希望でしたら、全国のドラッグストアなどで購入が可能です。
また、ネット通販でも正規品がAmazonや楽天市場などで送料無料で購入出来ます。
アロマキフィ|オーガニックシャンプーがおすすめの方(良い点)
- ダメージ毛
- 軟毛・猫っ毛
- 地肌がデリケート
- オーガニックや無添加好き
ペリセアなどの補修成分が傷んだ髪を補修し、ハリコシを与えてくれます。
洗浄力が優しめなので、肌が比較的弱めの方でも使えます。
シリコンや鉱物油などを配合せず、香り付けも精油のみなのでナチュラル志向な方にも◎
アロマキフィ|オーガニックシャンプーがあまりおすすめじゃない方(悪い点)
- 剛毛・強い癖
保湿成分は豊富ですがノンシリコンなので、癖毛の方には少しまとまりが足りません。
トリートメントにはシリコンが入った物が良いでしょう。
癖毛対応シリコンシャンプー
美容師によるアロマキフィ|オーガニックシャンプーの口コミ
泡立ち・洗浄力 | |
ハリ・コシ | |
まとまり | |
ダメージ補修効果 | |
地肌へのやさしさ | |
コスパ |
総合評価
3.9
成分のバランスとコスパが良い!
【泡立ち・洗浄力】
優しい洗浄力と、やや高めな洗浄力のブレンドにより、優しいながらも泡立ちが良くさっぱりと洗い上がる。
【ハリ・コシ】
ペリセアなどの補修成分により、髪が強くなりハリコシが出ます。
【まとまり】
γ-ドコサラクトンや、保湿性の高い植物成分によってまとまりが出る。
【ダメージ補修効果】
ペリセアによってダメージ毛もしっとりしてハリコシが向上する。欲を言えば、ケラチンなどのタンパク質もあると良かった。
【地肌への優しさ】
少し強めな洗浄成分も配合されていますが、刺激性は低いので問題ない。
グリチルリチン酸2Kなど、抗炎症成分もフケや痒みを予防してくれます。
【コスパ】
正直この成分でこの価格はかなり安い。
美容室専売品シャンプーとの比較
シャンプーはサロン専売品が一番の様に思われがちですが、正直最近はそんな事はありません。
美容室のシャンプーにも良し悪しがありますし、正直このアロマキフィのシャンプーは、一般的なサロンシャンプーと差はありません。
寧ろ、同じ成分配合の物だとかなり割安な価格帯です。
評価まとめ
特徴のおさらい
- 補修作用の高い成分でダメージを補修
- 豊富な天然由来成分で髪と頭皮をケア
- シトラスアロマの香り(天然精油)
剛毛で強い癖毛の方以外でしたら、殆どの方におすすめ出来るシャンプーです。
ナチュラル好きの方でしたら尚更おすすめです!
コスパは高いですが、物価上昇中の現在では値上げもあり得るので、直ぐにでも購入する事をおすすめします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!